NEWS お知らせ

Indeed超人気とは?無料掲載で応募者を増やすコツを採用定着士が解説

私は採用定着士として、クライアントの採用支援に従事しています。その中で、Indeedの無料掲載を活用し、様々な職種で応募者を集めてきました。営業や製造、ドライバー、介護職、看護師、保育士など、応募が難しいとされる職種でも、Indeedの無料掲載を通じて多くの応募を獲得し、採用につなげてきました。

この記事では、私の経験からIndeedの無料掲載を効果的に活用するコツやポイントについて解説します。特に、注目すべき超人気マークや人気マークについても触れていきます。

【電子書籍:無料プレゼント中】
Amazon2部門で1位「小さな会社の求人3つの仕掛け」ダウンロードはこちらから

1.Indeed超人気とは?求人媒体にはないindeedの使い勝手

Indeed、世界最大級の求人検索エンジンとして、特に中小企業の人材採用に革命をもたらしています。無料で求人を掲載し、広範な潜在的応募者にリーチできるこのプラットフォームは、多くの企業にとって貴重なリソースとなっています。採用定着士としての経験を活かし、ここではIndeedを用いて応募者数を増やすための具体的なコツと戦略をご紹介します。

Indeedとは?無料で掲載できる求人サイトの魅力

Indeedは、世界最大級の求人検索エンジンで、多くの方がTVCMを通じてその存在を知っています。タウンワーク、DODA、マイナビ転職などの求人サイトと異なり、googleやyahooやなどネット上の求人情報を集約し、ユーザーに一括で検索可能な形で提供しています。

このアプローチにより、Indeedは幅広い職種と地域において多くの求職者にリーチすることができ、特に中小企業にとっては、人手不足の課題を解決する貴重なリソースとなっています。無料で求人を掲載できることが、Indeedの大きな魅力の一つです。企業側は費用を気にすることなく、必要な人材を募集することが可能となり、広範囲にわたる求職者に自社の求人をアピールできます。

なぜIndeedが中小企業にとって有効なのか?

Indeedの利用は中小企業にとって多大なメリットを提供します。その最大の魅力は、無料で広範囲にわたる求職者にアプローチできる点にあります。Indeedの月間アクセス数は26,153,630と、他の大手求人サイトを大きく上回っており、この圧倒的な露出度により、求人広告が多くの潜在的応募者に届きやすくなります。

■月間アクセス数
・Indeed    26,153,630
・タウンワーク 17,875,797
・DODA    11,837,909
・マイナビ転職 11,278,501
・リクナビNEXT 2,988,611
※らっこキーワード google検索からの推定アクセス数(2024年3月26日データ)


さらに、簡単な掲載プロセスと高い応募率を実現しており、超人気マークや人気マークのような特別な機能を利用することで、求人の魅力をさらに高める戦略もあります。これらの特長を活用することで、中小企業は採用効率を格段に向上させることが可能です。

2.あなたの求人を超人気に導くIndeedの無料掲載戦略

Indeedの無料掲載を駆使して、求職者の目を引く求人を作成するのは、一見シンプルですが、実は奥が深いです。このチャンスを活かし切るためには、独自の工夫が必要になります。

ここでは、成功に導くための第一歩として、覚えておくべき基本的なポイントについて、わかりやすくご紹介します。

Indeedの無料掲載を使うために押さえるべきこと

Indeedの無料掲載を使いこなすことは、特に採用が困難な職種で重要です。効果的な求人掲載の目的は、応募者数の増加にありますが、営業や製造、ドライバー、介護職、看護師、保育士など、特定の職種では応募が見込みにくいため、応募に至るまでの過程、どれだけ就職者が自社の求人に関心を持っているかを押さえることが重要です。

そのためには、求職者の興味を惹く工夫が必要です。求職者が求人に関心を持つことなくして応募はありません。求人に誰も興味を示さなければ、どれだけ長く掲載しても応募者を得ることは難しくなります。そのため、求人内容を見直し、求職者が魅力を感じる内容に修正することが、成功へのカギとなります。

どれだけの求職者が自社の求人に関心を持っているかを測るバロメーターが人気マーク、超人気マークです。

超人気マーク、人気マークの意味とは?

indeed上での求人掲載において、「人気」「超人気」マークは求職者の関心度を示す重要な指標です。これらのマークは、求人広告がどれだけ保存されているかに基づき、求職者からの人気度を数値化したものです。

「人気」マークは3~9名の保存で表示され、「超人気」マークは10名以上の保存で表示されます。
これらのマークがある求人は、一目で関心が高いことがわかり、求職者の目に留まりやすくなります。

更に、「人気」「超人気」が表示されている求人は、保存した人数もわかります。
保存された数を追跡することで、求人の効果を測ることができ、掲載の最適なタイミングや内容の見直し時期を判断する手がかりにもなります。

このように、人気マークや超人気マークを理解し、活用することは、求人効果を最大化するために非常に重要です。

3.Indeed超人気とは?マークがつくまでに必要な期間とその効果

Indeedの人気マークや超人気マークは、求人掲載の効果を測る重要な指標です。ここでは、これらのマークを上手に活用して求人を超人気に導く方法を解説します。

一般的に、求人が人気や超人気として表示されるまでの期間は、業種や職種によって異なります。製造業やトラックドライバー、営業などの職種では、比較的早く表示される傾向がありますが、有効求人倍率の低い職種や競争の激しい分野では、表示されるまでに時間がかかることがあります。

さらに、求人の保存人数の増減も重要です。保存人数が増え続ける求人は、関心が高いことを示しており、応募者数の増加につながる傾向があります。逆に、保存人数が停滞したり減少したりする場合は、求人の効果が低下している可能性があります。このように、人気マークや超人気マークだけでなく、保存人数の動向も注視することが重要です。

Indeed求人に超人気マーク、人気マークが表示されるまでの期間

人気マークや超人気マークが表示される期間は、Indeedの無料掲載で求人成果を確認する重要な目安です。私の経験に基づくと、有効求人倍率が2~3倍の製造業やトラックドライバー、営業などの職種では、約4~5日で「人気」が表示され、さらに1週間から10日で「超人気」に変わることが一般的です。
このような形になると応募が増える傾向にあります。

一方、有効求人倍率が4倍以上になる介護や訪問介護のような職種では、簡単に人気マークが表示されることはありません。それでも、10日から2週間が経過しても「人気」マークが表示されない場合は、求人内容に魅力が不足している可能性があります。そのため、求人内容を修正する必要があります。

求人内容を修正する際には、まず、他社の求人に並んだ際に目を引くタイトル(職種)、魅力的な写真、明確な条件(給料など)を見直します。この際、求職者目線で自社の求人が目立つかどうかを考慮します。

また、求人の詳細内容には、求職者が魅力を感じるような情報がしっかりと記載されているかを確認します。これらの修正が行われると、求職者からの関心度が上がり、「人気」「超人気」が表示されるようになります。

「人気」「超人気」が表示される求人は、求職者からの関心度が高いことを示しています。そのため、応募が集まりやすい傾向があります。さらに、このような求人は再現性があり、同じ求人を再度出稿した際にも応募が集まりやすいという利点があります。

Indeed求人、保存人数と応募者数の増加を見極める

超人気マークや人気マークが表示されるだけでなく、保存人数の増減も重要な指標です。保存人数が増え続ける求人は、応募者数も増加している可能性が高く、求人の効果が高いことを示しています。

ただし、求人にも賞味期限があります。ある一定の期間が経過すると、その後保存人数が停滞したり減少し始めます。このように、保存人数の増減にも留意することで、さらにIndeedの無料掲載を有効に活用することができます。

4.Indeed掲載求人の賞味期限とは?

一般的な求人媒体を利用すると、掲載期間が設定されていますが、Indeedの無料掲載ではそのような制限はありません。

しかし、掲載期間がないからと言って、求人がいつまでも有効であるわけではありません。ここでは、Indeedの掲載求人の賞味期限について私の経験に基づいて解説します。

求人の賞味期限は?無料掲載の賞味期限と掲載効果の関係

求職者目線で魅力的な求人を作成することで、人手不足が問題視されているトラックドライバーや製造業の場合でも、求人の掲載から2週間から3週間で30人から40人以上の応募があることがあります。このような状況では、応募が相次ぎます。

しかし、ある時点から保存人数が停滞し、その後減少していくことがあります。これが求人の賞味期限といえます。

応募が続く場合は掲載を続けるべきですが、応募が途絶える場合は掲載を一時停止することが適切です。

求人の賞味期限は職種によって異なりますが、一般的には1か月から2か月程度が目安です。

賞味期限切れの求人、効果的な再掲載タイミングの見極め方

先ほど例にあげた保存人数が30人や40人まで増加するトラックドライバーや製造業の求人でも、1か月あたりを境に急激に保存人数が減少します。

10人を切って超人気マークから人気マークになる。しかも応募が来ない場合ですと、求人掲載をストップすることも検討していただく必要があります。

再掲載のタイミングは難しいのですが、3~4週間は程度は空けた上で再掲載をすると、求職者の反応が戻ってきます。

求人を休止するのは勇気が必要ですが、その方が結果的に応募者が増える可能性が高くなります。


先ほど例に挙げたトラックドライバーや製造業のように2~3週間で保存人数が30人や40人まで増加する求人であっても、1か月を境に急激に保存人数が減少します。

保存人数が10人を切り、超人気マークから人気マークになり、しかも応募もない場合、求人掲載を一時停止することも検討すべきです。

再掲載のタイミングは難しいですが、前回掲載から3~4週間程度の間隔を空けて再度掲載すると、求職者からの反応が回復することがあります。

求人の掲載を一時停止することは勇気が必要ですが、結果的に応募者数を増やす可能性が高まります。

5.実践!成功企業のIndeed無料掲載活用法

成功企業がIndeedの無料掲載をどのように活用しているのか、その秘訣を解き明かします。これらの事例から学び、自社の採用活動に活かしてみましょう。

事例研究:成功企業の掲載戦略

Indeedの無料掲載を活用し、特に成功を収めた企業の掲載戦略を紹介します。

(1)社員20名の運送業(トラックドライバー)
DODAでの2か月間の求人掲載では応募が1名だったが、Indeedの無料掲載を利用し、わずか2か月で12名(12倍)の応募を獲得。そのうち3名を採用。その後も定期的に求人を出すと、月に6~7名の応募が集まる。

(2)重症心身障がい児童施設(看護師・保育士)
自社での採用が難しく、人材紹介経由での採用をしていたが、Indeedの無料掲載を活用し、3週間で11名からの応募があった。

(3)職員10名の保育園(保育士)
求人を出しても応募が得られない状態が続いていたが、20日間で7名の応募があり、そのうち2名を採用。

(4)社員6名の歯科医院(歯科助手)
歯科助手の募集に20日間で9名の応募があり、そのうち1名を採用。その後も応募が続き、2人目を選考の上で採用。

(5)社員20名の障がい者自立支援センター(介護ヘルパー)
数年間、他の求人媒体を活用しても応募が得られなかったが、Indeedの無料掲載を利用し、4か月間で11名の応募があり、そのうち3名を採用。

応用可能な無料掲載のコツとヒント:電子書籍プレゼント

今回紹介した無料掲載のコツをさらに深掘りし、「求人に3つの仕掛けを作る」ノウハウを活用することで、より効果的な掲載方法を紹介します。

これらのノウハウは、実際の成功事例から得られた知見を元に、無料で提供される電子書籍「小さな会社の求人3つの仕掛け」にまとめられています。この電子書籍を通じて、応用可能な無料掲載のコツやヒントを詳しく解説しています。

【電子書籍「小さな会社の求人3つの仕掛け」ダウンロードはこちらから】
Amazon2部門で1位「小さな会社の求人3つの仕掛け」無料プレゼント

まとめ

今回はindeedの無料掲載を使って求人を成功させるコツを紹介しました。
以下、簡単に振り返ります。

Indeedの無料掲載は、求人掲載期間が設定されていないため、掲載効果の見極めが重要です。
掲載効果が低下した際は、再掲載タイミングを見極めることが効果的です。
成功企業の事例を参考に、Indeedの無料掲載を活用した成功事例を紹介しました。
無料掲載のコツやヒントを活用し、求人に効果的な仕掛けを作ることが重要です。無料の電子書籍も提供しています。

Indeedの無料掲載を成功させるためには、掲載効果の見極めや再掲載タイミングの把握、成功事例の参考、そしてノウハウの活用が重要です。これらのポイントを上手に活用して、効果的な求人掲載を行いましょう。


【関連記事はこちら】

募集しても人が来ない会社の本質的要因と解決策!御社の人手不足度チェック付き

町工場の人手不足を解決!3ヶ月で2名の若手採用に成功した求人戦略

「ドライバー不足は嘘」と言える理由-運送業の人手不足対策成功事例

人手不足が当たり前の介護業界、採用成功の秘訣を採用定着士が解説

お知らせ一覧に戻る

CONTACT
お問い合わせ

採用・定着・人事労務など
お気軽にご相談ください

※個人の方からのお問い合わせは
 受付しておりません。ご了承下さい。